モンセラットはバルセロナから電車で1時間ほど。
山間にある修道院。都会のバルセロナから一転、大迫力の自然が味わえます。
車窓から急に現れる独特の形の山は「のこぎり山」、と呼ばれるそうで。
圧倒的な存在感です。
モンセラット行きの電車はスペイン広場(plaza de españa)から出ています。乗り場が分からず少し迷いましたが、地下鉄と同じ入り口でした。(道行く人に「¿Dónde está la estación del tren? 駅はどこ?」と訊ねると、5~10分離れたSantz駅のほうを教えられました。スペイン広場には地下鉄(metro)の駅しかなかったですから。estación、と訊いたのでサンツのほうを教えてくれたのですね。ちなみにモンセラット行きの電車は乗り場こそ地下ですが地下鉄ではありません。)
モンセラットに行くには必ず乗り換えが必要です。1時間ほど電車に揺られたあと、いざ修道院へはロープウェイ、もしくは登山鉄道で向かうことになります。
電車の切符購入の際に、こちらも合わせて買う必要があります。私は「電車+ロープウェイ 往復」券を買いました。たしか22ユーロほどでした。
断崖絶壁を横断するロープウェイは、なかなかスリル満点でした。。
登山鉄道に乗るとまた違った景観が楽しめるのではないでしょうか。
次回ぜひ利用してみたいと思います☆
見所と書かれていた黒いマリア様は、ミサの最中でしたので間近では見られませんでしたが。
修道院のほかに美術館があり、モンセラットを題材とした作品、バルセロナ出身の画家達の作品などが主に飾られていました。
モンセラット、おすすめです。
(^^)
コメントをお書きください