とうとう、と言いますか、やっと、緊急事態宣言が出るみたいですね。
このままダラダラと自粛では終りは見えないのでは、と思っていたところです。
「家にいよう」というハッシュタグがインスタやフェイスブックで流行っていますね。スペイン語では「quédate en casa(ケダテ・エン・カサ)」。これを機にピシッと自粛、回復への道筋が見えるといいですね。
スペインでは日本より早くEstado de Alarma(緊急事態宣言)が敷かれ、自宅待機命令が出てからもう3週間ほどでしょうか。
少し前から、SNSなどでライブ配信動画などをよく目にするようになってきました。「家にいることを、少しでも楽しくしよう」という前向きな気持ちは、本当に励みになります。(私はクラスを完全に休みにして自宅待機することまだ1週間程度ですが、既に精神的にキツいです)
なかでも面白いなと思ったのが、踊り手Farruca(ファルーカ)がインスタで配信しているシリーズ。「ファルーカと一緒にコーヒーを」みたいなテーマで、毎日ゲスト一人と彼女がテレビ電話する様子をライブ配信しています。まるで徹子の部屋・・・
毎日スペイン時間の午後6時。(スペインの6時はおやつの時間、だからコーヒーブレイクなのですね)
まだ観始めて間もないですが、毎回ほんとに豪華なアーティストが出演しています。その人の半生に迫ったり、フラメンコという芸術に関して語り合ったり。
スペインでクラスに通ってると、どの先生も自分の話をしてくれます。自分はどうやって学んだ、とか、偉人たちとのエピソードとか。結構そこにはフィロソフィーがあるものです。
そうやって語ってもらうことで、フラメンコをやる上で本当に大事にしないといけないことに気が付いたり、再認識したりできます。(・・・横道に逸れそうな時こそ、ありがたい!)なので私は、アーティストの体験談を聞くのが大好きです。
そんなありがたい話が、いまやインスタで手軽に聞けちゃうんですね(^-^;)
あとファルーカの美的センスにも笑えます、いい意味で!
(部屋はマントンや靴でゴージャス&フラメンコに飾り立ててあるし、コーヒー淹れる時のやかんとか、小物が水玉だったり。ファルーカの私服も毎回派手で、まるで魔女の館のよう・・・)
スペイン時間6時は、日本の深夜1時。
がんばればリアルタイムでも観られそうですが、私は次の日にチェックしています!(インスタの機能で、ライブ配信後24時間以内なら視聴可能です)
ここ最近の出演者はトロンボ、マリア・テレモート、ホセ・メルセー、ニーニャ・パストーリでした。
今日はホセ・マジャだそう!これも楽しみです。
#oficial_farruca28
私はインスタほぼ使ったことなかったのですが、上のタグで検索して簡単に見られました。
興味ある方は探してみて下さい。わりとおもしろいです!
コメントをお書きください
京都のトーレデオロ (火曜日, 07 4月 2020 23:03)
時間が時間だから見られへんと思ってたけど、24時間は見られるのね〜!
このブログで知って意気揚々とインスタチェックしたらファルーカ、スタートから面白すぎる笑
教えてもらってよかったです〜(^ω^)
ブログに取り上げてくれてありがとう!