2023年5月14日
おさらい会終了しました☆彡
新米からベテランまで。きっと皆それぞれ課題を感じながら過ごしたこの準備期間数ヶ月。
本当にすごく練習していたし、そうやってフラメンコに真摯に取り組んでくれる姿勢が私はとても嬉しかったりしました。
コンパスを外さないようにとか、間違えないようにとか、
上手く踊りたいという気持ちがすごく伝わってきて。
一方で、数ヶ月の間に成長できる幅には限界もあって。
今すぐにでも、上手くなりたい!!!と焦る気持ち、痛いほど分かるのだけど
長い長い経験と、知識の積み重ねと、反復練習と。「時間」という壁が存在するというのも事実。
その中で私が伝えられること、生徒さんに「フラメンコ」を感じてもらえることはなんだろう、と途中すごく考えました。
パーフェクトゲームなんて目指さなくていいから、
なにかひとつ「オレ・・・!!」をもらえるパフォーマンスができること
間違えても、自分の力でコンパスに戻ってくること
少しの、フラメンコの地力みたいなものがその人に見えれば
私は万々歳だと思ってます。
ですが、結果的には、本当にどの組も練習時以上の出来栄えでした!!!
お見事!!!オレ!!!
ギター康次郎くん、カンテほみぃさん、「すごくゆっくり」発注案件も
その曲の薫りを決して失うことなくやってのけてくれました。
まさに職人技。この二人にお願いして本当に良かった。
ゆいさんと私、ふたりともきっと
どちらの生徒が踊っているとか、もう関係なかった。コンパスを外しそうな人がいたら全力でフォローするし、良い瞬間があれば心からハレオをかけてた。
小さいお教室ふたつ、力を合わせればいいじゃないか!!
と、たしかこんなモチベーションで始めた合同企画。今回で3回目。
でももし将来どんなに規模が大きくなったとしても
私たちは合同でやっている気がする。
と、きっとゆいさんも思ったはず☆彡
余韻に浸る間もなく、数日のうちに新しい振付で再スタートを切ります
それぞれどんな曲に仕上がっていくのか・・・
また1年が楽しみです!!
コメントをお書きください