2024年7月15日 海の日
みのもはるかフラメンコ教室「おたのしみ会」(発表会)開催いたしました
自主練・リハ・本番と、出演者本当によく頑張りました。
満員のお客様にもお越しいただきました。ありがとうございました。
今回の発表会は、呼称をあえて「おたのしみ会」としました。「発表会」と呼ぶと、なんだか真面目に、習った踊りをパーフェクトに披露する・・・なんて気持ちになるのかな、と。
そうではなく、そこはフラメンコだから!! 10まちがえたっていいので、なにかひとつ、今の場所と仲間と瞬間だからこそ起こることを、感じて、受け入れて、理解して、心から「たのしみ」ながら自分の身体を動かせたとき、フッと「フラメンコ」の香りがしてくるのではないか・・・そんな体験ができますようにという願いを込めて「おたのしみ会だよ」と言ってきました。
その楽しみを探す過程にこそ、宝物が潜んでいるにちがいないと思っています
本番はもちろん、皆とてもよかった!!!
そして早速つぎのクラスから新振付を始めます。
年を重ねるごとに、「フラメンコの真の楽しさを知ってもらうために何を伝えるべきか?」
悩みに悩み、たどり着く答えはやはり歌とコンパス。振付のみに固執しないこと。
あとは立ち姿や美しいマルカヘの姿、上半身、大事だなぁとつくづく思います。
あれもこれもと難しいパソなんかもやりたくなっちゃうけど、常に初心忘れず☆ありたいですね
≪新規体験・入会者募集です!!≫
↓↓
木10:30~11:30 初級ティエント(関内・馬車道)
金14:50~15:50 入門タンゴ・デ・トリアーナ(横浜)
土15:00~16:00 初級アレグリアス
16:00~17:00 初級ソレア・ポル・ブレリア(関内・馬車道)
日11:00~12:00 中級カンティーニャス・デ・ピニーニ
12:00~13:00 オープンクラス「フィエスタのためのブレリア」(後楽園)
定員まであとわずかなクラスもあります。
詳細・体験の申し込みは各クラスページをご覧ください。
コメントをお書きください